
お悩みハンドブック 佐藤まみ
#全て
#団体
`#心身
#準備
できること
- 質問に答えるだけで、自分が使える支援がわかる
- 自分の悩みを整理できる
こんな人に使ってほしい
- お金に困っている人
- 心の不調を抱える人
- 家を出たいけど、自分ではどうしようもできない人
メッセージ
自身も様々な病気や生活の問題を抱えています。妹と一緒に支援を探しましたが、支援を探すことの大変さ、そして使うまでのハードルを強く感じました。そこで、質問に答えるだけど自分に合った支援がわかるお悩みハンドブックを作成しました。 これからも、全ての人が当たり前に支援を使えるよう、機能の改善を行ってまいります。要望などがありましたら、いつでも教えてください!
中の人がインタビュー

実際に使ってみると、自分が使える支援ってこんなにあるんだってびっくりしました。

そうなんですよ。国が提供している制度や窓口はたくさんあります。でも、それを見つけるのが難しいんです。簡単に支援を見つけられるようにすることは、いつも心がけています。

ほんといいプロダクトだなと思います。実は、中の人もデザインに関わっていたりするのですが、まみさんの利用者へのきめ細やかな配慮が表れているサイトだなと思っています。

ありがとうございます笑。私自身もこういう支援があるとわかっても、なかなか行動に移すのが難しいタイプなので…ただのリンク集にするのではなく、利用までのステップや申請時に伝えるべきフレーズなど、どんなに弱っている状態でも使えるようにというのは心がけました。

そうですよね。支援先がわかっても、「何て言えばいいの?」「自分は使えるの?」「いつ使うのがいいの?」という不安があり、行動に移せない人は多いと思います。

ほんとそうなんですよ。こういった情報をうまく使うと、家庭環境に悩む人もうまく脱出できるかもしれないので、ぜひ使ってみてください。
編集:2022/07/30
情報提供:第3の家族・佐藤まみ